ラズパイでI2Cを使用するデバイスを追加する際にSDAとSCAを追加しました。
その際に実施したメモです。
GPIO0(ID_SD:pin27)、GPIO1(ID_SC:pin28)の有効化
設定ファイル変更
/boot/config.txtのファイルに、以下を追加
dtoverlay=i2c-gpio,i2c_gpio_sda=0,i2c_gpio_scl=1,i2c_gpio_delay_us=2
確認
再起動して設定を確認します。
$ sudo reboot
$ ls -l /dev/i2c-*
crw-rw---- 1 root i2c 89, 1 Sep 4 18:17 /dev/i2c-1
crw-rw---- 1 root i2c 89, 11 Sep 4 18:17 /dev/i2c-11
/dev/i2c-11がID_SD、ID_SCになります。i2c-*の部分の数字が何になるかは不明です。
誰か教えてください。
割り当てが完了したら以下のコマンド確認します。
$ i2cdetect -y 11
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 a b c d e f
00: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
10: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
20: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
30: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
40: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
50: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
60: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
70: -- -- -- -- -- -- 76 --
センサーからI2Cで読むとるプログラムでdeviceIDを指定するので、そこにi2c-*を指定すれば終了です。
【参考】
以下を参考にし、センサーの追加ができました。
大変助かりました。
[備忘録]ラズパイにて、 /dev/i2c-3(SDA.0, SCL.0)を使用する(温度と大気圧の取得も) - Qiita
はじめにラズベリーパイにて、I2Cデバイスを使用する場合、通常はSDA.1, SCL.1(BCM2, BCM3)を利用します。今回は、SDA.0, SCL.0(BCM0, BCM1)を利用する…
コメント
>i2c-*の部分の数字が何になるかは不明です。
>誰か教えてください。
https://www.denshi.club/pc/raspi/raspberry-pi-os-1-i2c.htmlが参考になります。
ありがとうございます!