自宅IoTRaspberry Pi 4Bで気温・湿度を取得してgoogleスプレッドシートに記録する(DHT22)前編 今回はRaspberry Pi(ラズパイ)×センサー(DHT22)を使って気温・湿度を計測し、google spread sheet(グーグルスプレッドシート)に記録した方法を書いていきます。少し長いので、前後半で分けて書いていきます。 セ... 2020.05.31自宅IoT
自宅IoTラズパイ事始め(OSインストール、USBキーボード、モニタなしでログインまで) 自宅IoTを駆使した水耕栽培に向けてラズパイ(ラズベリーパイ Raspberry Pi4 B)を購入。 今回は開封〜ラズパイへのラズビアン起動、OSインストール、初回SSHログインまで。 本来は、初期セットアップにラズパイへ接続するUSB... 2020.05.21自宅IoT
家庭菜園家庭菜園 5年目 3月、4月 家庭菜園も5年目になりました。そろそろ記録付けます。 作付けまで 堆肥投入 毎年2月ぐらいに腐葉土(堆肥)を入れます。 ふるさと納税の返礼品でいただいた長野の腐葉土を毎年使ってます... 2020.05.07家庭菜園
家庭菜園農園生活 1年目(作付け~収穫まで) 前回の記事ではカチカチの土を耕すところから開墾までを紹介しました。 前回 今回は初収穫までです。 初収穫 ジャガイモ ジャガイモはよくできました。 その外にも1年目はかなり多品目を作りました。 ナス たく... 2020.05.04家庭菜園
トップ趣味ノウハウのまとめ・整理・公開 趣味としてやっていること・やりたいことが多すぎてまとまっていないので、まとめがてら公開していきます。まずは趣味そのものを記しておきます。 趣味一覧 植物を育てる 畑(地植え) 貸農園(25平米)で年間20種類ぐら... 2020.05.02トップ