Raspberry Pi 4Bで気温・湿度を取得してgoogleスプレッドシートに記録する(DHT22)前編

自宅IoT

今回はRaspberry Pi(ラズパイ)×センサー(DHT22)を使って気温・湿度を計測し、google spread sheet(グーグルスプレッドシート)に記録した方法を書いていきます。少し長いので、前後半で分けて書いていきます。

センサ準備からラズパイで気温・湿度を取得まで

前提

今回の環境

・Raspberry pi 4B  2GB
・DHT22
・python3.x

センサーの準備

まずはセンサーの準備とラズパイへの接続です。

DHT22(AM2302)の準備

今回使用するセンサーはDHT22
※AM2302と表記される場合もあります。

以下で購入しました。

Raspberry Pi Shop by KSY

DHT22は抵抗が不要なため、ジャンパーワイヤーを使用してラズパイのGPIOに直接配線が可能です。購入時からピンが付いていて、半田ごてやブレッドボードが不要なので、手軽に気温・湿度の取得ができます。

Raspberry Pi(ラズパイ)とDHT22の接続

Raspberry Piをシャットダウン&電源を切り、DHT22と以下のように配線します。

Raspberry pi DHT22
2pin(5V) VCC
6pin(GND) GND
22pin(GPIO25) DATA

配線が完了したらRaspberry Piの電源を入れます。

Raspberry Piから気温・湿度を計測

次はいよいよ気温・湿度を計測します。

ライブラリのインストール

センサーのライブラリをインストールします。
※パッケージやpythonのアップデートは以下のコマンドを実行ください。
実施済であれば不要です。

$ sudo apt update
$ sudo python -m pip install --upgrade pip setuptools Wheel

gitからライブラリ取得し、インストールします。

※以前はhttps://github.com/adafruit/Adafruit_Python_DHT.gitから取得していましたが、アーカイブされて更新がされていないため、Adafruit_CircuitPython_DHTに変更になりました。

$ cd /home/pi
$  git clone https://github.com/adafruit/Adafruit_CircuitPython_DHT
$ cd Adafruit_CircuitPython_DHT/
$ sudo python setup.py install
サンプルプログラムの実行 -温度・湿度の計測-

サンプルプログラムがあるので、それを編集します。

$ cd /home/pi/Adafruit_CircuitPython_DHT/examples/ 
$ sudo vi dht_simpletest.py 
   dhtDevice = adafruit_dht.DHT22(board.D18)  
 
  dhtDevice = adafruit_dht.DHT22(board.D25) 

サンプルプログラムを実行し、結果を確認します。

$ python dht_simpletest.py
Temp: 70.3 F / 21.3 C Humidity: 58.0%

 やりました!気温・湿度が表示されました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました